賃貸住宅の選び方とは
賃貸住宅を決めるときには、早い時期から探し始めることが重要です。特に4月は引っ越しが多いシーズンですので、良い物件はなくなりやすくなっています。
そのためそれよりも前の時期である3~4ヶ月前ぐらいから探し始めると、良い物件が見つかりやすくなります。
また、人気のある駅の近くに住みたいと言うケースはよくあります。しかし、人気のある駅の近くは家賃も高くなる傾向にあります。できれば費用を抑えたいと言うときには、人気のある駅の隣の駅で物件探しをしてみることがオススメです。
基本的に賃貸住宅は駅が近い方が家賃が高めになります。駅から遠く離れるほど家賃は安くなっていきますが、特に駅から徒歩15~20分以内の物件がオススメです。
失敗しがちなポイント
選び方は色々ありますが、失敗しがちなポイントも抑えておくことがオススメです。
特にやりがちなのが立地にこだわりすぎて、周辺環境や設備が悪かったと言うことです。駅近で便利だけれど、大通り沿いでうるさい、学生街なので夜騒がしいなどの周辺環境が悪かったり、周辺環境が良くても部屋の設備が悪かったなどが良くあります。
このような失敗をしないためにも、実際部屋の周りを歩いてみる、夜の様子をチェックしておくことでより良い賃貸住宅が見つかります。
また、逆に生活のしやすさを重視した結果、立地条件が悪くなることもあります。駅から遠い、職場から遠い、バスがなかなか来ないなどの問題があることもあるため、通勤通学しやすいかなどもチェックしておきます。
住居情報を提供する、不動産会社が札幌に集中しています。札幌中央区の賃貸とネットで検索するだけでも、物件がたくさん出てくるので、自分が住みたいと思う物件を探すことができます。